活動報告
- TOP PAGE
- >
- 町田市体育協会について
- >
- 活動報告
事業
この法人は、次の事業を行う。
(1)市民のスポーツ振興に関する調査、研究
(2)他のスポーツ団体との連絡、協議等
(3)スポーツに関する講演会・研修会・講習会等の開催、及び印刷物の発行
(4)各種競技会の開催
(5)スポーツの指導・奨励、並びに指導者の養成
(6)町田市スポーツ振興計画推進への協力
(7)町田市が設置するスポーツ施設等の管理運営に関する事業
(8)東京都体育協会及び東京都市町村体育協会連合会が行う事業への参加及び協力
(9)その他、本会の目的達成のために必要と認めた事項
予算
2023年度一般会計
(2023-06-22・131KB) |
2023年度特別会計予算
(2023-06-22・68KB) |
活動報告
2023年8月18日(金) 市立総合体育館サブアリーナ
第76回都民体育大会・第55回市町村総合体育大会の町田市選手団合同解団式を開催し、好成績を修めた競技団体を讃える「入賞団体体協表彰」を執り行いました。前回までは各競技3位以上としていましたが、本年は規定を改め、8位以上の成績を修めた団体への贈呈といたしました。また来賓の赤塚慎一副市長、戸塚正人市議会議長からも両大会で健闘した町田市選手団へ祝辞を頂きました。
なお解団式内にて市町村体育協会連合会表彰受賞者へ、西井副会長より記念品と賞状を授与いたしました。
式後は体育館内レストランにて慰労会を開催しました。新型コロナウィルス感染症拡大の影響もあり4年ぶりの開催。各競技団体代表より大会の感想、次回への意気込みについて発表して頂きました。
町田市選手団健闘の成績等は以下の通り。
YouTubeで公開中!
選手宣誓 軟式野球 山科氏
2023年7月7日(金)
第55回東京都市町村総合体育大会町田市選手団結団式を開催しました。
山本副会長より開式が宣言され、吉原修会長、来賓の赤塚副市長、戸塚市議会議長より参加選手へ激励の言葉が送られました。
本年は軟式野球の山科光氏が力強い選手宣誓で健闘を誓いました。
尚大会日程は7月8日~8月5日までです。
町田市選手団は全14競技中12競技18種目に出場します。
2023年6月16日(金)18:30~ 市立総合体育館
町田市体育協会定時評議員会が開催され、議題の全てが承認されました。
第1号議案 2022年度事業報告(案)について
第2号議案 2022年度一般会計決算(案)について
第3号議案 2022年度特別会計決算(案)について
第2号議案 2022年度一般会計決算(案)について
第3号議案 2022年度特別会計決算(案)について
第4号議案 理事・監事の改選について
2023年4月14日(金)市立総合体育館
第76回都民体育大会町田市選手団結団式を開催しました。
出場競技の選手ら総勢86名が参加し、今大会での活躍を祈念しました。
【東京都スポーツ功労賞受賞】
町田市体育協会副理事長 山城 譲治
平成元年に町田市バドミントン連盟役員に就任以来普及振興に努め連盟の発展に寄与。2013年10月の「スポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会)」の運営に連盟を上げ協力し成功裡に収めた。町田市が市立小学校対象に開催する「パラバドミントン体験会」にも指導員を派遣し、パラバドミントンの普及啓発活動に取り組む。
町田市体育協会の理事として法人化以前よりスポーツ振興に尽力し、さらには市のスポーツ推進委員として一般の方を対象にスポーツ・健康に関する指導を行うなど、市民の健康保持増進また地域との連携を深めるなど多大に貢献。
また東京都バドミントン協会常任理事として組織の育成・強化・拡充に努めるとともにバドミントンを通したスポーツ振興や国際大会に尽力。
【東京都スポーツ功労団体受賞】
町田市ソフトボール連盟
毎年春季・秋季ソフトボール大会を開催し、市内チームが上位リーグを目指し切磋琢磨している。
都民体育大会・市町村総合体育大会・全国大会等に代表チームを派遣するほか、指導員また審判育成にも力を注いでおり、大会の円滑な運営、審判技術の向上のための講習会を年2回開催し常の研鑽に努める。
市内及び近隣の小・中学生を対象としたソフトボール教室を開催し、ソフトボールの楽しさを知るとともに技術向上ができると大好評を得て多くの参加者が集まる。また、体協主催の「すぽーつ祭まちだ」に毎回参加し、来場者にソフトボール競技の魅力を発信するなど普及に努める。
2022年11月13日(日)9:30~15:30 市立総合体育館及び市内ウォーキングコース
2020・2021と新型コロナウィルス感染症拡大のため中止を余儀なくされた「すぽーつ祭まちだ」を3年ぶりに開催しました。
開会式では吉原修体育協会会長に続き、赤塚慎一副市長、いわせ和子市議会副議長、小倉まさのぶ大臣よりご挨拶を頂きました。
各種体験ブース・展示コーナー、健康測定会のほかメインアリーナでは剣道・空手道・なぎなた・ソフトボール・新体操のデモンストレーションが行われ、JR町田駅から市立総合体育館までのウォーキングイベントも実施しました。
ご来場の皆様またスタッフ・出演者の皆様にも新型コロナウィルス感染症拡大防止策に多大なご協力を頂きありがとうございました。
開会式では吉原修体育協会会長に続き、赤塚慎一副市長、いわせ和子市議会副議長、小倉まさのぶ大臣よりご挨拶を頂きました。
各種体験ブース・展示コーナー、健康測定会のほかメインアリーナでは剣道・空手道・なぎなた・ソフトボール・新体操のデモンストレーションが行われ、JR町田駅から市立総合体育館までのウォーキングイベントも実施しました。
ご来場の皆様またスタッフ・出演者の皆様にも新型コロナウィルス感染症拡大防止策に多大なご協力を頂きありがとうございました。
2022年8月18日(木)19:00~ 市立総合体育館サブアリーナ
第75回都民体育大会・第54回市町村総合体育大会の合同解団式を開催しました。
両大会では8位以上に賞状、さらに3位以上の成績で盾・メダルが授与され、解団式内で展示しました。これらの記念品を前に選手の皆さんが互いの奮闘を称えあっていました。
さらに町田市体育協会から3位以内に入賞した競技団体に対し「入賞団体体協表彰」を執り行い、町田市体育協会吉原修会長より今大会での健闘を称えるとともに次回大会の活躍を祈念しました。
来賓の赤塚慎一副市長、いわせ和子市議会副議長からは町田市選手団へ祝辞を頂きました。
残念ながら本式も新型コロナウィルス感染症拡大防止のため人数を縮小し、式後の慰労会も中止。例年であれば慰労会中に各競技代表者よりスピーチを頂いていましたが、今回は式内で大会の所感、選手の奮闘ぶりを発表していただきました。感染症の影響による練習不足、ベストメンバーが揃えられないなど様々な苦難に直面しながらも全力を尽くした選手・関係者の皆様、お疲れさまでした!
残念ながら本式も新型コロナウィルス感染症拡大防止のため人数を縮小し、式後の慰労会も中止。例年であれば慰労会中に各競技代表者よりスピーチを頂いていましたが、今回は式内で大会の所感、選手の奮闘ぶりを発表していただきました。感染症の影響による練習不足、ベストメンバーが揃えられないなど様々な苦難に直面しながらも全力を尽くした選手・関係者の皆様、お疲れさまでした!
なお町田市選手団健闘の成績等は以下の通り。
【第75回都民体育大会】
- 大会期間 2021年10月13日~2022年6月18日
(夏季水泳競技はオリンピック・パラリンピック開催のため、冬季全競技は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止) - 開会式 2022年5月8日(日)東京体育館
- 閉会式 2022年6月18日(土)都民ホール
- 町田市選手団 参加196名(夏季9名、春季187名)
- 男子総合 15位/54市区町村
(正式競技26競技中14競技に参加) - 女子総合 15位/51区市町村
(正式競技16競技中8競技に参加) - 男子入賞団体
軟式野球 2位
ライフル射撃・バドミントン・アーチェリー 5位
ゴルフ 6位
陸上競技 8位 - 女子入賞団体
ソフトテニス 2位
ゴルフ 5位
アーチェリー 7位
空手道(公開競技) 1位
※詳細は東京都体育協会ホームページをご覧ください。
【第54回東京都市町村総合体育大会】
(第一ブロック:稲城市・八王子市・町田市・日野市・多摩市)
(第一ブロック:稲城市・八王子市・町田市・日野市・多摩市)
- 大会期間 2022年7月9日~8月6日
- 開会式 2022年7月16日(土)稲城市立中央文化センター
- 閉会式 2022年8月6日(土)稲城市立中央文化センター
- 町田市選手団 参加167名
- 町田市総合成績 10位/30市町村
- 男子総合成績 9位/30市町村
(正式競技14競技中10競技に参加) - 女子総合成績 13位/30市町村
(正式競技8競技中5競技に参加) - 男子入賞団体
バドミントン 2位
卓球・剣道・空手道 5位
弓道 6位
陸上 7位
ダンススポーツ・軟式野球 8位
(軟式野球競技は悪天候のためベスト8までで大会終了)
- 女子入賞団体
バドミントン 3位
剣道 5位
水泳 6位
開式挨拶_長村副会長
2022年7月8日(金)
第54回東京都市町村総合体育大会町田市選手団結団式を開催しました。
長村副会長より開式が宣言され、吉原修会長、来賓の赤塚副市長、戸塚市議会議長より参加選手へ激励の言葉が送られました。
それに応え、町田市選手団167名の代表、水泳協会山城美穂監督兼選手が力強い選手宣誓で健闘を誓いました。
例年であれば式後に激励会を開催していますが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため本年は中止を決定しました。
長年に亘るスポーツへの功績を称え、以下14名の皆様を町田市体育協会功労者として表彰しました。
表彰式は新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を行ったうえで開催し、写真撮影のみマスクを外しました。
<受賞者> ※敬称略、順不同
- 陸上競技協会 金子勲
- 陸上競技協会 増澤英雄
- 陸上競技協会 水木茂
- 空手道連盟 安西満男
- 空手道連盟 五十嵐吉郎
- 少林寺拳法協会 佐藤真一郎
- バスケットボール協会 和嶋賢二
- バスケットボール協会 清水雅文
- バスケットボール協会 吉田俊昭
- ダンススポーツ連盟 三留正
- ダンススポーツ連盟 高島千恵子
- アーチェリー協会 岸一博
- マレットゴルフ協会 甲田喜明
- 一般体操・リズム運動連盟 多田美裟子
受賞された皆様の更なるご発展ご活躍をお祈り申し上げます。
2022年4月15日(金)市立総合体育館
第75回都民体育大会町田市選手団結団式を開催しました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を徹底し、2年ぶりの結団式となりました。